明治元年 天下の台所、大阪と共に150年、これからも皆様に「ウマい!」をお届けいたします

とり粂 「ウマい!」をここから ブランドだけでなく、本当に「ウマい!」ものをあなたに贈ります。


大阪と共に歩んできた、とり粂の道

1500年頃

上町台地の先端部が「大阪」と呼ばれるようになる。

1550年

日本全国の物流が集中する経済・商業の中心地となり、「天下の台所」と呼ばれて繁栄する。

1837年

江戸では「うなぎブーム」でたくさんのうなぎ屋が増えたそうです。

1853年

ペリー

ペリー 浦賀に来航

浦賀奉行所には、パンやステーキが贈られたそうです。


1868年(明治元年)

開国とともに綿花など外国の安い商品が流入し、農村部は貧しい時期が続きました。

1894~95年

日清戦争

日清戦争

横浜、東京で牛鍋が流行し始める。初期の牛肉は質が低く獣臭さが目立つため、角切り肉を味噌仕立ての味付けで煮る形だったそうです。


1912年(大正元年)

明治天皇崩御、大正天皇践祚。
大正と改元。

1914~18年

第一次世界大戦

1928年

関東大震災

1926年(昭和元年)

大正天皇崩御。裕仁親王践祚。
昭和と改元。

1939~45年

第二次世界大戦

1953年

テレビ放送開始

テレビ放送開始

1964年

東京オリンピック開催

とり粂の料理処でも、食事をされながら、たくさんのお客様がテレビで競技を観戦されたそうです。

東京オリンピック開催

1970年

日本万国博覧会

日本中から職人と観光客が押し寄せ、
大阪はたいへんな賑わいでした。

日本万国博覧会

1995年

阪神・淡路大震災

断層の関係で、大阪府内でも茨木は揺れが大きかったため、店舗でも商店街でも大きな被害がありました。

阪神・淡路大震災

1998年

明石海峡大橋が開通

大橋のおかげで、明石から最高のたまねぎがすぐに入荷するようになりました。

明石海峡大橋が開通

2001年

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンがオープン

2007年

大阪世界陸上開催

大阪世界陸上開催

2008年

大阪名物くいだおれ閉店

60年間がんばってきた「くいだおれ太郎」お疲れ様でした。

大阪名物くいだおれ閉店
  • 1500年代
  • 1600年代
  • 1700年代
  • 1800年代
  • 1900年代
  • 2000年代

1583年

豊臣秀吉が大阪城を築く。

大阪城

1778年

木下粂太郎 大阪に誕生

木下粂太郎

武士の家系に生まれる。
後の茨木市に居を移し、鶏や野鳥を使ったとり粂の原型となる食事処を開きました。

1838年

初代 木下力松

初代 木下力松

当時としては珍しい様々な趣向を凝らした料理を提供し、食事処は非常に繁盛したそうです。


1868年

大阪 茨木に「とり粂」開店

「あそこに行けば美味い鳥が食べられる」と、近隣の住人は「鳥屋の粂」と呼び親しまれました。初代が30歳になる年に、「とり粂」として看板をあげました。

大阪 茨木に「とり粂」開店

新京阪電車(現在の阪急電鉄)が、大阪から京都大宮を繋ぐ路線工事が始まりました。
建設関係者に重宝され連日昼夜満席であったと先代から聞いております。

新京阪電車

1902年

当時流行となりつつあった すき焼きと、本格的な割烹の提供を始めました。

すき焼きと割烹

1913年

二代目 木下清吉

二代目 木下清吉

戦中の統制経済、配給制度と、非常に厳しい時代でした。日々奔走して独自の取引を行い、出来る限りの商品の提供をして参りました。


戦中は、茨木商店街にも軍靴の音が響きました。

1940年

三代目 木下武一

三代目 木下武一

戦後の復興、自由経済へと混乱の時代の中、茨木の地を離れずに暖簾を守って参りました。


在来種の小柄な但馬牛と輸入された牛が掛け合わされ、神戸牛の元となる黒毛和牛が登場しました。

黒毛和牛

1962年

四代目 木下 淳

四代目 木下 淳

スーパーマーケット、コンビニエンスストアが登場し、商いは新しい時代に代わって参りました。安いだけではなく、本当に美味しい・安全な食材をお客様にお届けしたいと、商品に一段とみがきをかけました。


1968年

茨木市阪急駅も、裏手はまだ手付かずの野原が広がっていました。

1973年

東京オリンピック・大阪万博と続き、時代の活力と共に茨木の商店街も急激に発展していきました。

1983年

神戸肉流通推進協議会 発足

生産者が長い年月、努力を重ねてきた神戸ビーフが高い評価を受けつつある中、「あの美味しい神戸の牛肉はどこで買えるのか?」という消費者の皆様の声がきっかけとなり、神戸ビーフのブランドを管理/供給するために協議会が発足しました。

神戸肉流通推進協議会 発足

2000年

五代目 木下 博

五代目 木下 博

より多くの方々に本物の但馬牛の美味しさを味わっていただくため、ホームページの開設・インターネットによる商品販売計画など、様々に事業を展開を始めました。


2002年

とり粂 企業サイト オープン

インターネットを使い、多くの方々に美味しい但馬牛をご提供する窓口を開きました。

とり粂 企業サイト オープン

2013年

企業サイト 全面リニューアル
Facebookページスタート

様々な情報を加え、より魅力的なサイトへと生まれ変わりました。

企業サイト  全面リニューアル

Find us on Facebook
ページトップへ戻る